その他

加工しすぎに注意・・・バレない写メ日記加工術!【からだ編】

こんにちは!

以前写メ日記の加工術【顔編】を書かせてもらったので今回はからだ編を書かせてもらおうと思います(`・ω・´)

以前書いた加工術 顔編はこちらから

私は良く言えばグラマー、悪く言えばややポチャな体つきなので加工する所が多くて困っちゃいました(笑)
綺麗に見せつつ違和感のない写真でお客様からの指名をゲットしちゃいましょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

細すぎ注意!腕の加工

腕の加工をするときは全部を無理に細くするのではなく【外側のみ】を細くするのがオススメです
外側を細くすることで違和感なくほっそり見えたり、筋肉質でガッチリ見えるのを緩和してくれます

逆に内側をいじると、姿勢が悪く見えたり脇と腕の間に変な隙間ができてしまい違和感がある写真になってしまうことが多いです

脚も実は腕と一緒?

美脚に見せるために脚を加工する方も多いと思います
実は脚も腕と一緒で外側をメインに加工するのがオススメです!脚は加工する面積が大きいので内側も調整しても良いのですが、あまりやりすぎるとすごくガニ股みたいに見える事があります

また足長加工をする際に背景がゆがむことがありませんか?
足長加工をするときはiPhoneのデフォルトアプリ等で【縦方向に傾ける】のがすごくおすすめです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

無理やり伸ばすわけではないので背景が歪まずとてもオススメです

最重要?お腹の加工方法

お腹を加工するという方はとても多いのではないでしょうか?
私はお腹の加工に一番時間をかけていました(^_^;)

お腹に関しては撮る時に
・正面を向かない
・お腹に力を入れる
上記に注意して撮影していました

加工としては【Meitu】というアプリだとウエストの自動加工ができるのでオススメです(*´▽`*)
違和感のない程度に自動で加工し、自分で微調整すると自然な感じになります!

あとは下着の上にお腹が乗っている場合はスリムやゆがみツールを使って上に押し上げてみてください
下着が見えるようになると細く見えますよ!

他にもおへそを縦長に加工したりなどもありますが…沢山やりすぎると「写真と違う!!」と言われてしまうので加工はしすぎないようにしてみて下さいね

最後に

写メ日記の写真を綺麗にすることは勿論重要だと思いますが、ある程度自然体を載せるのも大切だと思います
お客様は加工感の強い写真を嫌がる傾向にあります。また、写真で綺麗にしすぎるとその分ハードルが上がり、接客をものすごく頑張らなくてはいけなくなります
なのであまり強い加工は避けてあげてみてくださいね

それでも強くなってしまう方は投稿する前に少し時間を置いてから見返すのがオススメですよ(*^-^*)

ピックアップ記事

  1. 【バストアップ】たった1か月でサイズアップできるおっぱい体操
  2. お客様から言われて「勘弁してほしい・・・」セリフと上手にかわす方法
  3. 【お薬ノート】自分が飲んでいるお薬のこと、ちゃんと調べていますか?
  4. 【過去の自分と向き合う】幼少期の感情を浄化して“今”を癒す
  5. 【カウンセラーである今の自分から見た】過去の自分と精神疾患について

関連記事

  1. その他

    リピーターが返ってくることは素晴らしい!

    こんにちは♪アリサです^^12/19からハーゲンダッツ初となる…

  2. その他

    仕事のお悩みあるある!仕事中の食事、どうしてる??

    こんにちは♪アリサです^^あなたはどんな姿勢で寝ることが多いで…

  3. ベッドでくつろぐ女性

    その他

    秋の新作ランジェリー紹介!おしゃれは下着から♡

    いつもお疲れさまです!タレントケアチームの伊藤です(⑅•ᴗ•⑅…

  4. その他

    この度、錦糸町の事務所にも常駐する事になりました✨

    こんにちは!いつもお仕事をしていただき本当にありがとうございま…

  5. その他

    心の乱れを一掃して開運する方法

    こんにちは(^◇^)カウンセラーのサティです!心の乱れ…たとえ…

  6. コサージュとバンビ

    その他

    この度、タレントケアブログが復活します(∩´∀`)∩✨

    こんにちは!タレントケアチームです(=゚ω゚)ノ段々と…

おすすめ記事

  1. ばらの庭園

良く読まれている記事

  1. 日記アクセスアップ

    新規&本指名アップの超!近道!
  2. 接客・マナー

    男性を魅了する♪キスの仕方
  3. 接客・マナー

    お客様が「もう指名しないな」と思う瞬間
  4. 接客・マナー

    効果的な性病対策&予防法
  5. カウンセリング

    “あ~人疲れした”…を癒してくれるおすすめスポット5選
PAGE TOP