接客・マナー

【潜望鏡】とは…?

こんにちは!

今回は以外と謎である潜望鏡についてお話していこうかなと思います♪

当時完全業界未経験だった私はいきなりお風呂屋さんへ。それも軍隊と呼ばれていた程、厳しくしっかりとした講習があり、接客マナーやマ〇トと、0から全てを教えていただいてからでないとデビューは出来ないお店でした。

そこで学んだ潜望鏡

お風呂屋さんでは当たり前のサービスですが、今はヘルス店でもポピュラーなサービスとなっており、出来て損はないプレイかなと思います!

私が習ったやり方なので、もっとやりやすい方法をご存じでしたら大変申し訳ございません。

潜望鏡のやり方

・まずはお客様と向かい合って混浴をします。(お客様の股の間に入れるとベストです☆)

・少しの間キスをしたりイチャイチャしたりお話したりしつつ、正座になります。

・「お身体ゆっくり倒しますね」や「頭を後ろ側にゆっくり倒していただけますか?」等お声掛けしながら浴槽の縁にお客様の頭をゆっくりと乗せます。(ヘッドレストやバスピローがあるお風呂だと良いですね)

・その後は前傾姿勢になりお客様の脇の間に自身の手を入れて浴槽内の床に手をついてしまいましょう。

・キスをしたり、片手で下半身を触ったりとしつつ、首元や胸などをリップしていき段々と下っていきます。

・その流れでお客様の腰やお尻をゆっくり持ち上げていきます。

「お身体浮かせますね」や「腰を少し持ち上げますね」とお声掛けしていただいても◎です^^

お客様の体重が重く持ち上げられない場合は「腰を浮かせていただけますか」とお声掛けして腰を浮かせていただけるように誘導します。

・お客様の腰が浮かんだら立膝をつきお客様の腰やお尻を膝の上に乗せます。

・お客様やご自身に負担がある場合、お客様の足は浴槽の左右の縁に乗せていただきましょう!

・その後は膝の上下で高さを調整し、お客様の男性器が水面から浮かべば潜望鏡の体勢は完成です☆

・先ずは男性器を手や指で焦らしたりパイ〇リをしたりして勃起させていきます。

・勃起した男性器が水面から出ている状態が、潜水艦の水の中からぴょこんと突き出すアノ装置のように見える事から潜望鏡と言われているそうです。

・その後もゆっくりと焦らすようにフ〇ラをすれば潜望鏡プレイの完成です☆

潜望鏡のポイントとしてはとにかくゆっくり焦らす事。

誤爆射精してしまうとお客様によってはその後のベッドでのプレイでいけなかったりしてしまうので注意です。

密着感も高く、非日常感を味わえるので喜ぶお客様も多いです^^♡

混浴希望のお客様や本指名のお客様とマンネリ化してきた際にもオススメです!

慣れないうちはぎこちなくなってしまうかもしれませんが、コツさえ掴んでしまえば意外と簡単ですので、気になる方は是非お試しくださいませ(^^)/♪

今回は潜望鏡についてお話させていただきました^^

ここまでお読みいただきありがとうございました。

また次回のブログでお会いしましょう(^_^)/~

 

ピックアップ記事

  1. 【カウンセラーである今の自分から見た】過去の自分と精神疾患について
  2. 【過去の自分と向き合う】幼少期の感情を浄化して“今”を癒す
  3. 【バストアップ】たった1か月でサイズアップできるおっぱい体操
  4. お客様から言われて「勘弁してほしい・・・」セリフと上手にかわす方法
  5. 【お薬ノート】自分が飲んでいるお薬のこと、ちゃんと調べていますか?

関連記事

  1. 接客・マナー

    年齢高めのおじさま客に悩んでいます

    こんにちは♪アリサです^^最近覚えなげればいけないことが増え、…

  2. ビューティー

    ヘアメイク講座に参加しました♪♪

    こんにちは♪アリサです学生のタレントさんとお話をしていると、夏…

  3. 接客・マナー

    仕事に身が入らない。。。臭いお客様の対処法

    こんにちは♪アリサです( ,,・ิω・ิ,, )体調管理には気…

  4. 接客・マナー

    もしもしカメよ~♪

    こんにちは♪ アリサです(◍ ´꒳` ◍)b今日は遅漏のお客様…

  5. 接客・マナー

    常連さんが勃たなくなりました。

    こんにちは♪アリサです^^イキナリですがクイズです。↓↓↓…

  6. 接客・マナー

    嬉しい?困る?お客様からの差し入れ♪

    こんにちは♪アリサです(っ'-')╮=͟͟͞͞♡最近ふと思った…

おすすめ記事

  1. ばらの庭園

良く読まれている記事

  1. 女の子

    接客・マナー

    本指名獲得への近道💘お客様が本当に求めるサービス4選!
  2. その他

    写メ日記の写真ネタと語呂合わせ
  3. カウンセリング

    【人間関係で疲れちゃう…】人疲れから自我を回復させる方法
  4. ビューティー

    第一印象で好感度UP♪
  5. カウンセリング

    【これだけは忘れないで!】1年間のメンタルヘルス記事ダイジェスト
PAGE TOP