カウンセリング

【過食の原因と対策】暴飲暴食を防いで健康的な食事をするコツとは?

こんにちは(^-^)カウンセラーのサティです。
今回は栄養についてお伝えしたいと思います。今までも心身の健康維持や回復のためには、栄養がとても大事であることを何度かお伝えしてきました。けれど、

  • ダイエットをしているので、体重増加が気になる
  • 一度食べはじめると止まらない
  • 体によくないとわかっていても、ジャンクフードに偏ってしまう

などの声がよく聞かれます。

暴飲暴食してしまう原因や対策を知ることで、太ることなく本当に体が欲している栄養素を的確に摂取することができます。

暴飲暴食(過食)してしまう主な3つの原因

ここでは摂取障害などの心の不調が原因ではない過食であることを前提にお伝えさせていただきます。

暴飲暴食(過食)してしまう原因はいくつかあります。過食してしまう人はわかると思いますが、一旦食べはじめるとセーブできなくなってしまいます。経験がない人は“意志が弱いだけでは?”と思われるかもしれませんが、過食は意志で止められるものではありません。

正しい原因を知ることで、食べたくなったときに適切な対応を取ることができます。

過食原因①化学調味料

料理を美味しくするうま味成分、グルタミン酸ナトリウムは市販の食べ物や外食には大体添加されています。うま味成分とは、昆布などに多く含まれるもので、いわゆる「昆布の旨味」と言われるものですが、市販の食べ物に添加されているのは人工のものがほとんどです。

このうま味成分…料理を美味しくしてくれる優れものではありますが、添加されたものを食べると脳が「美味しい!!!」と錯覚して、食欲が止まらなくなってしまうこともあります。
満腹中枢が指令を出すまでに、どんどん食べてしまいます。ファーストフードや加工食品、ラーメンなど早食いになってしまいませんか。

うま味成分は長所もあるけれど、過食にも繋がってしまいます。過食が気になる人は、自炊して、化学調味料を添加せずに、ゆっくりと食事をすることをおすすめします。
また、間食するときも成分表を見て、調味料(アミノ酸)と表示されていないものを選ぶといいでしょう。

過食原因②睡眠不足

睡眠不足になると、空腹感を感じさせるグレリンという物質が増え、満腹感を感じさせるレプチンという物質が低下します。結果として食欲が亢進してしまいます。
徹夜をしたあと、妙にお腹が空いたり、味の濃いものが食べたくなったりしたことはありませんか。

脳を正常に働かせるには、質のよい睡眠を毎日7時間とることが理想だそうです。過食が気になる、最近なぜか太ってきてしまっている人はまず睡眠の質を見直してみてください。

過食原因③栄養不足

甘いものが無性に食べたくなったとき、

「体が甘いものを欲しているから」
「疲れたときは甘いものがいい」

という言いわけをして、食べ過ぎてしまっていませんか。

甘いものに限らず、食べたいもの=体が必要としているもの、とは限りません。

以前、海外サイト『The Healers Journal』にて紹介されていたリストを、日本語訳した表がSNSや日本のセラピストたちの間で話題となりました。
例えば、妊婦さんに多い氷食症という、無性に氷が食べたくなる症状は、ずっと原因不明だと言われてきましたが、最近では鉄分不足が原因だと言われるようになりました。

私も妊娠後期に氷が異常に食べたくなって、止まらなかったことがあるのですが、極度の貧血状態で、鉄分を補いはじめてから症状が治まってきました。

参考までに、日本語訳の表を載せますね。

もし無性に食べたくなったら、この表を参考にして、栄養素を摂るようにしてください。

また、ファーストフードやお菓子など、体に必要不可欠な栄養素が含まれていない食べ物をいくら食べても体は満足しません。食べてもまたすぐにお腹が空いてしまうのはそのせいです。

甘いものや小麦製品は消化・吸収するのに大量のビタミンやミネラルを要しますので、そのビタミン、ミネラルを補うために、またすぐにお腹が空いてしまいます。

栄養を補う適切な食事

  • 化学調味料が添加されていない食材で作った料理
  • “まごわやさしいこ”が揃った和食
    ま=豆・豆製品、ご=胡麻、わ=わかめ(海藻類)、や=野菜、さ=魚、し=椎茸(キノコ類)、い=芋・芋製品、こ=米

そして、ゆっくりよく噛んで食べること。

間食には、

  • ナッツ類
  • 豆類

がおすすめです。

サプリメントは摂ったほうがいい?

食事で栄養を摂らず、サプリメントだけで補おうとするのはおすすめしません。あくまでも食事の補助で摂取すること。

また、サプリメントも安価なものには石油由来のものもあり、体が吸収しづらいどころか、かえって消化・吸収を妨げ、体の負担になってしまうこともあります。

どんな原料で、どんなふうに作られているのか?をよく確かめてから取り入れるようにしてください。

また過食症の人を含めて、食べ過ぎてしまう人は感受性が強く人間関係でストレスを溜めやすい傾向にあります。そのような人が、食べることを我慢しようとすると、かえってストレスになってしまうので、

  • 体によいものをゆっくり食べる
  • 睡眠をよくとる
  • ストレスの発散方法を見つけておく

この3点がとても大事です。ぜひ日々の生活を見直してみてくださいね。

【初回無料】カウンセリングをご希望の方へ

カウンセリングに興味をお持ちのみなさん、ぜひ一度、サティさんのカウンセリングを受けてみませんか?
初回のカウンセリング費用は「完全無料」となっております。
ひとりでは解決できないお悩み、身内や友人には話しづらい問題もカウンセラーにお話することで、気持ちの整理整頓ができます。また、カウンセリングで、心のデトックスをするだけで現状が変わることもあります。もちろん秘密厳守です。
なお、カウンセリングは完全予約制となっておりますので、下記タレントケアチームのLINEまで「カウンセリング希望」とメッセージをお送りください。記事の感想や書いてほしい内容、要望もお待ちしています。

※「カウンセリング希望」とメッセージ

ピックアップ記事

  1. 【バストアップ】たった1か月でサイズアップできるおっぱい体操
  2. 【カウンセラーである今の自分から見た】過去の自分と精神疾患について
  3. 【過去の自分と向き合う】幼少期の感情を浄化して“今”を癒す
  4. お客様から言われて「勘弁してほしい・・・」セリフと上手にかわす方法
  5. 【お薬ノート】自分が飲んでいるお薬のこと、ちゃんと調べていますか?

関連記事

  1. カウンセリング

    【人間関係で疲れちゃう…】人疲れから自我を回復させる方法

    こんにちは(^-^)カウンセラーのサティです!仕事自体は好きな…

  2. カウンセリング

    【男女関係】どうしたら私の浮気性は治るの?

    こんにちは(^-^)カウンセラーのサティです。パートナーがいるのに…

  3. カウンセリング

    心の掃除を手伝ってくれる神アプリ5選

    こんにちは(^-^)カウンセラーのサティです。皆さんは悩みや愚痴を…

  4. カウンセリング

    薬をやめたい…断薬って難しいの?

    こんにちは(^-^)カウンセラーのサティです。精神疾患を治療中の方…

  5. カウンセリング

    大事なものを失うアルコール依存症

    こんにちは(^-^)カウンセラーのサティです。先日、TOKIO…

  6. カウンセリング

    春は苦手…春の憂鬱の正体と解決法

    こんにちは(^-^)カウンセラーのサティです!桜が咲き始めましたね…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ばらの庭園

良く読まれている記事

  1. ライフスタイル

    ラブドール
  2. ビューティー

    あれ?私、いつもより可愛くない?
  3. 接客・マナー

    指名率が上がる名刺!後編
  4. 接客・マナー

    指名が取れる全身リップテク♪
  5. カウンセリング

    【うつっぽい時これだけはしないでほしい!】6つのNG行動
PAGE TOP